社員が期待していることに会社が応え、
会社が期待していることに従業員が応える
互いを尊重し“与え合う”関係をつくっていきたい。
その心は共感を呼び、互いのビジョンにつながる原動力となる。
毎朝15分間の『環境整備』
「環境整備」は掃除のようで掃除ではない。この15分間には、経営理念から事業戦略や社員育成にまでつながる思いが詰まっていて、日ごろから習慣化することが狙いです。・・・と、大きなミッションはあるのですが、皆さん楽しんで取り組んでます!

神棚があります。
毎朝、社員が榊のお水を替えています。自分自身に真摯な気持ちで向かおうという姿勢を大切にしています。




毎年1月には、
全社員総出の新年会が
催されます。
今年度入社された社員の紹介コーナーが大盛況!皆さんクセが強いんです。




3月末~4月頭。年に一度の
花見は、大盛況です。
美しいものを愛でる気持ちを大切にしようという目的で行われる花見です。拠点が分かれている社員が、のんびり触れ合える豊かな時間です。




2018年の入社式。
2018年4月に新たに7名の社員が入社しました。
期待・不安・希望・・・・さまざまな思いを胸に抱きながら新たなステージに立った皆さんの今後の活躍を期待!

社員主導のイベントや自主活動も活発に行われています!
毎年秋に行われるこの会は、社員主導で準備・開催され、社員の家族やペットも大集合します。
バーベキュー大会のほかにも、サバイバルゲーム、ボウリング、ボルダリング、テニス、バンド活動、マージャン…と、様々な活動が業務外でも行われています。
当社では、業務だけでなく「遊ぶ」ことで得られる価値観や知識も大切にしていて、それが業務にも役立っていると考えています。
