
NetAppストレージ
第三者保守・保守延長・オンサイト保守・EOL・EOSL
EOSL延長保守サービス NetAppストレージ
データライブはNetApp保守終了後もEOSL延長保守サービスを確実に提供。ディスクなど交換部品40万点を国内備蓄し、主要NetApp製品保守・ONTAP操作に対応(FAS、Eシリーズ、FujitsuのOEM製品群 等)

NetAppストレージ保守対応機種一覧
- NetApp FASシリーズ
ストレージ
- FAS8040 Filer Head (Controller)
- FAS6290
- FAS6280
- FAS6250
- FAS6240
- FAS6220
- FAS6210
- FAS6080
- FAS6040
- FAS3270
- FAS3250
- FAS3240
- FAS3220
- FAS3210
- FAS3170
- FAS3160
- FAS3140
- FAS2520
- FAS2240
- FAS2220
- FAS2050
- FAS2040
- FAS2020
- DS4246
- DS4243
- DS2246
その他
- NetCache C1200
※上記以外の機器につきましても、順次対応を進めております。
表にない機器の保守をご要望の場合は、是非、お問い合わせください。
表にない機器の保守をご要望の場合は、是非、お問い合わせください。
サービス概要
お客様のビジネスニーズを満たすために最適なサービスを選ぶことが可能です。
システム用途におけるサービスレベルを考慮し、ダウンタイムによるリスクと運用コストのバランスを図り、最適なサービスをご提案します。
システム用途におけるサービスレベルを考慮し、ダウンタイムによるリスクと運用コストのバランスを図り、最適なサービスをご提案します。
保守サービスレベル・オプションの概要


オンサイト保守サービス
保守サービス契約されたシステム・IT機器に対して、データライブのフィールドエンジニアが機器設置場所での対応を行うサービスとなります。不具合切り分けや対応プランの策定、保守用部材の手配、交換、回収はデータライブが行います。
サービスレベル | 窓口の受付時間 | 対応時間 | |
障害切り分け | オンサイト作業 | ||
オンサイト保守24時間365日 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間365日 作業終了時間制限無し |
オンサイト保守平日9~17時 | 24時間365日 (※1) |
平日9~17時(土日、祝日及び会社の定める定休日を除きます) | 平日9~17時出動(土日、祝日及び会社の定める定休日を除きます) (※2) |
オンサイト保守平日9~17時 翌営業日対応 |
24時間365日 (※1) |
平日9~17時(土日、祝日及び会社の定める定休日を除きます) | 翌営業日以降の平日9~17時出動(土日、祝日及び会社の定める定休日を除きます) (※2) |
※1:平日9時~17時レベルであっても、受付は休日・夜間も行います。
※2:17時より前に作業を開始しており、その作業が長引いた場合は、22時まで作業を継続いたします。
(お客様に事情に応じて、翌営業日以降に作業日を設定させて頂く場合もございます。)

パーツデリバリー
お客様から依頼の不具合に対する保守用部材を、お客様の設置場所、或いは指定された場所に発送するサービスとなります。
障害切り分けはお客様が行い、その切り分け結果に基づいた保守用部材の発送をご依頼頂く事が出来ます。
保守用部材の交換作業は、お客様にてご対応いただきます。
障害切り分けはお客様が行い、その切り分け結果に基づいた保守用部材の発送をご依頼頂く事が出来ます。
保守用部材の交換作業は、お客様にてご対応いただきます。
サービスレベル | 窓口の受付時間 | 対応時間 |
パーツデリバリーサービス 平日9~17時 |
24時間365日 (※3) |
平日9~17時発送(土日、祝日及び会社の定める定休日を除きます) |
※3:受付は休日・夜間も行います。

ハードウェア保守オプション
システム用途に応じてオプションを選んでいただくことが可能です。

デバイス保持
(HDD情報漏洩防止)
HDD(機密データ)保持可能
現地データ消去可能
現地データ消去可能
お客様のハードウェアシステムから取り外されたドライブ等が、お客様の機密データを含んでいる場合に、お客様がこれらドライブを保持することが可能です。
データライブが、ドライブ等の交換が必要であると判断した場合、お客様に交換の為の保守用部材を手配します。
データライブの派遣するフィールドエンジニアが、保守用部材をインストールし、故障部品をお客様に返却致します。
※本オプションを購入した場合、データライブは交換された故障部品の廃棄、破棄について責任を負いません。
データライブが、ドライブ等の交換が必要であると判断した場合、お客様に交換の為の保守用部材を手配します。
データライブの派遣するフィールドエンジニアが、保守用部材をインストールし、故障部品をお客様に返却致します。
※本オプションを購入した場合、データライブは交換された故障部品の廃棄、破棄について責任を負いません。

お客様 専用部材化
お客様専用部材を配備
現地配備/弊社配備
現地配備/弊社配備
お客様専用部材を配備するオプションです。保守用部材をデータライブに配備する「専用パーツオプション」と現地に配備する「サイトスペアパーツオプション」の2 種類があります。
※サーバ・ネットワーク機器・ストレージのいずれにも対応しています。
※サーバ・ネットワーク機器・ストレージのいずれにも対応しています。

ネットワーク機器
コンフィグ投入
ネットワーク機器に対して
コンフィグレーション情報投入
投入形態は以下の2つが選べます。
コンフィグレーション情報投入
投入形態は以下の2つが選べます。
・現地投入オプション
オンサイトで機器交換時にデータライブがコンフィグレーション情報を投入するオプションとなります。
※本オプションの場合は交換作業の際に、コンフィグレーション情報のファイルをデータライブの作業者に提供していただきます。
・コールドスタンバイオプション
障害発生時に使用する保守用部材に予め、お客様のネットワーク機器の組込ソフトウェア(又はファームウェア等)とネットワークコンフィグレーション情報を投入した状態で保管しておくオプションです。
※本オプションの場合は、お客様は、組込ソフトウェア(又はファームウェア等)及びコンフィグレーション情報のファイルやバックアップデータを保守契約時にデータライブに提供していただきます。
オンサイトで機器交換時にデータライブがコンフィグレーション情報を投入するオプションとなります。
※本オプションの場合は交換作業の際に、コンフィグレーション情報のファイルをデータライブの作業者に提供していただきます。
・コールドスタンバイオプション
障害発生時に使用する保守用部材に予め、お客様のネットワーク機器の組込ソフトウェア(又はファームウェア等)とネットワークコンフィグレーション情報を投入した状態で保管しておくオプションです。
※本オプションの場合は、お客様は、組込ソフトウェア(又はファームウェア等)及びコンフィグレーション情報のファイルやバックアップデータを保守契約時にデータライブに提供していただきます。

定期点検保守
定期点検で故障を未然に防ぎます
本オプションは、システムの不具合の顕在化や障害の発生を未然に防ぐために以下のような作業を実施致します。
・ログの収集及び障害切り分け
・内部の清掃(埃の除去)
・コネクタ部の接続の確認
・消耗部品の動作確認(バッテリー等)
・ハードウェア診断テストの実施
・ファームウェアのバージョン確認
・ログの収集及び障害切り分け
・内部の清掃(埃の除去)
・コネクタ部の接続の確認
・消耗部品の動作確認(バッテリー等)
・ハードウェア診断テストの実施
・ファームウェアのバージョン確認
関連コンテンツ
お困りのことはございませんか?

IT資産の最適化による
ITコスト削減を検討したい
ITコスト削減を検討したい
増加するITシステム保守費を
見直したい
見直したい
メーカー保守切れした
システムが稼働している
システムが稼働している
リプレイスやクラウド移行期間だけ
既存システムの保守を検討したい
既存システムの保守を検討したい
まずはデータライブに
お気軽にご相談下さい。